contingency |
不測の事態 会社でたまに聞く単語。ビジネスを遂行する上で、予測のつかない、または確率は低いが起こった時の影響力が大きいのであらかじめどう対処すべきか計画を練る時に使われることが多い。使い方は喪に、Contingency Plan。 |
tranquil |
平穏な |
hectic同時にいくつもの作業がある場合 |
とても忙しい |
mobilize大人数を動かす場合。強制、自発的どちらも可能なようだ。 |
動員する |
lavish主には邸宅的な使い方。 |
贅沢な |
dormant一時停止している状態 |
休止状態の |
lament悲しんでいる状態 |
嘆く |
ruthlessly相手の気持ちを考えずに。 |
無慈悲に |
lofty |
高慢な
|
deflectDBでよく見たあのシーン。 |
そらす |
dissolution |
解消 溶けてなくなるイメージ。会社でも結婚でもあったものが何らかの理由でなくなっていくとイメージされるようだ。 |
pragmatic |
実用的な 感情より優先されること。やりたい仕事があるが、定収入にしかない場合、あきらめて別の高収入の仕事を取るようなとき。 |
stale |
新鮮味のない 一般的にはパンを置いたままにしてカビの生えた状態やや硬くなってしまったときに使われるようだ。 |
bleak |
見通しが暗い |
parity |
同額 理解するのが難しい部類の単語。別々のものが同価値だと言いたいとき。男性と女性、メンタルヘルスとフィジカルヘルスなど。使えるとカッコいい。 |
acclaim |
称賛する pleased の代わりに使ってみるのもいいかもしれない |
implicate |
示唆する 日本語になりにくい単語だと思う。犯人は奴だ、というとき。あんまり個人で使用場面はなさそうだけど。テロが起きました、はい中東のどこどこのグループです、見たいに証拠はひとまず置いといて、ような感じで使われる。 |
terrestrial |
地上の terrestrial animalとかそんな使い方。海と陸を区別したいときとかに使われる。 |
discreet |
控えめな 影でこそこそ、目立たないように、という意味合い。 |
relegate |
格下げにする To forcibly assign,especially to a lower place or position. |
現在コメントはありません