魅惑的な うっとりさせる
attracting and holding interest as if by a spell.mesmerizingという単語の意味で辞書を引いて得られる情報はここまでです。納得はできます。そういうものかと。では、そこに何があるのかというと、それは無の境地、無関心です。英単語を日本語という媒体装置を通したために、単語の持つ生き生きとしたイメージは徹底的に破壊されます。そして英語学習という知的作業も単純な事務作業へと変わり、苦行のプロセスとなります。イメージで単語を覚えていくには、日本語訳はひとまずきっかけと考えてください。対応する日本語を覚えたとしてもその時点の英単語の理解度はせいぜい30%です。
それではmesmerizingという画像を見ていきましょう。まずはmesmerizing以外の何の情報もない場合、ネイティブはこのようなものを連想するようです。
無秩序→秩序を表しているようなイメージでしょうか。感情的には確かにハッとするようなインパクトがあるように思えます。
このイメージに具体的な意味として自然の造形美が加わるとこのような自然現象が当てはまるようです。
どれも自然の雄大さを感じながら、ある種の孤独感を伴ったようなものでしょうか。全体的に夕方の薄暗い感じがあります。 また、どこか懐かしい感情が含まれていても良いようです。
一方で、対象として自然の造形だけではなく、建物でも使われます。
比較的大きなものが対象になりそうですが、必ずしもそうとは言えず、
このようなアンティーク時計でも可能で、
広くて、先進的な家でも使われるようです。
また、組織性の高い、かつ芸術的なパフォーマンスの場合、mesmerizingが適切なようです。
音楽でもクラシックのような格調性の高さを表現するときしばしば使われるようです。
どうでしょうか。もうmesmerizing覚えましたか?それよりもどこかで使ってみたくなりませんか、この単語を。きれいだ、美しいという表現しかない(探せばあるのでしょうが)日本語という言語で考えるのではなく、状況や意味を的確に一語で表現できるように設計された言語が英語であり、このコンセプトを理解せず英語学習を続けることはナンセンスです。
英単語の意味を正確に理解し、英語の表現力の豊かさを感じることができれば英語学習のプロセス自体に大きな意義を見出すことができ、学習が楽しい知的作業となります。そしてそれはあなたのライフワークとして人生に大きな実りをもたらすでしょう。
コメントは削除されました 2 年, 4 ヶ月 前